志乃です。
ダイビングに行くと髪も傷み・・・
なぜか手もガサガサになってしまいます。
海水(塩水)って体にいいと思っていたけれども・・・
なんでなんだろう???
と、毎回思いつつ、なぜなのかを考えつつ、たどり着いた答えは、
ウエットではないか???と。
ゴムで手が荒れてしまうのでは???と。
実際、なぜ手が荒れてしまうのかわからないけれど、手のあれがかなり抑えられるのが、病院でもらった「ヒルドイド」でした。
思いついたきっかけ
海外にダイビングに行った時、インターナショナルなダイビング船でのダイビングで、欧米人の方々もたくさん乗っていました。
その中に、ひとりで来ているマッチョでちょっとかっこい~系のお兄さんがいました。外人さんたちと話している会話から、仕事はレスキュー隊みたい?。。
う~ん。納得できるかも?!
と、それはおいといて。
彼の行動が面白いことに気づき始めて、それからは彼を観察(;^ω^)
朝のお迎え時(同じ送迎の車)
ビニール袋一つとタンクトップに短パン、サンダル。
で、必ず靴下履いてるんです。
船に乗り込むと、そく耳栓。
「誰ともしゃべらず・・・」
「瞑想・・・・・・」は私の想像ですが。。。(;´∀`)
エンジン音がうるさいからでしょう。。。
ポイントに着くころに、MYマスクとMYダイコンを袋から出し、
ダイコンは腕ではなくガイドさんのようにBCに装着。
(欧米人のガイドさんはBCに装着していました)
かっこい~。プロって感じ(^_-)-☆
でも、でも・・・
志乃はそんな人のことを気にしてられるような余裕はないので、潜る前はここまで。
1.手に何か塗る
2.サプリメントみたいなのを3錠ぐらい飲む
女子より素晴らしいルーティーンでした。
そんな彼からの教えで思いつきました?
ココナッツオイルとヒルドイド
彼からの教えで思いついたのが、ヒルドイドを持って海に行くことでした。
【志乃のグッズ「ココナッツオイル」】
肌がカサカサになってしまうので、病院でもらっていたヒルドイド。
今、美容で問題扱いになってしまったので、今後も処方してもらえるのかどうかわかりませんが。。。
処方してもらえなくなるのは困ります。。
美容目的ではないし。。。肌荒れだし。。。
傷跡のケロイドにも良いとかで、処方されてるし。。。
美容で50本とかありえない本数を出しているから、必要な人が困ってしまうのでは???
そもそも、50本もどこに塗るのか??と思ってしまいますが。。。
それと、酔い止めは「アネロン」
高校生の時に船での苦~い思い出があって、それ以来酔い止めは必須。
海は好きなんだけど、海に出るたびに酔い止め持参。。。
色々試してみたけれど、「アネロン」が一番いいです。
というのも、朝1回飲めば良くて、持続時間が長いから使いやすいですね。
![]() |
マレス MARES CRUISE DRY MBP15 クルーズドライ MBP15バックパック プロ ダイビングバッグ 15リットルギアバッグ トラベルバッグ リュック 15L 価格:13,824円 |
おまけ必需品
これも必需品!!
普段運動不足で、ダイビング。
2日目からは筋肉痛で、ロボットみたいな歩きになってしまいます。。
ダイビングした後は、必ずこれを塗るようにしたら、筋肉痛の度合いが楽になりました。(^_-)-☆
(痛みが取れるわけではありません。。気のせいでは???と言われれば。。。
気のせいとも言えなくもない・・・(‘;’)
これも病院で、腰痛でもらっているものですが・・・
処方されているものに限らず、使うことが大事なのかもしれません。。。