志乃です。
毎年この時期のお楽しみのおつまみ「新漬けオリーブ」
期間限定?数量限定?なのか?この時期にしか買えず、売れ切りになってっしまう逸品です。
そして、売っているお店もちょっと高級なところでしか見かけない。。
ということは・・・なかなか手に入らない。。んです。。
オリーブの好きな人に絶対のおすすめ!!
「小豆島産・新漬けオリーブ」
志乃おすすめの逸品です。
このオリーブの新漬けを探しにスーパー巡りするのが志乃の季節行事。
でも、今年はちょっと仕事疲れ(年々年を取っているのでしょう・・)で、楽しみのスーパー巡りに行く時間がなく、お取り寄せにしてしまいました。
これ、めっちゃ美味しいです(*´▽`*)
いろんなオリーブを食べてきましたが、これが一番!!!
お店で見かけるのは、ほとんどオイル漬けのイタリア風?のオリーブ。
でもこれは塩漬けで、ホント美味しいんです。
これが手に入らない時期に、イタリア産だったかな?
塩漬けのオリーブを買って食べてみたけど、ダメ!!
やっぱりこのオリーブの塩漬けでないと!!!
なんといっても、オリーブの実のコク!!!
こんなにもコクがあるものだったの???!!!と感動します。
しかも、この時期に出荷されて、数量が終わってしまったら終わり。。来年まで待たなくてはならない。。。
だからこそ、たべた~い。と必死に手に入れようと頑張ってしまいます。
新漬けオリーブを見つけた
東洋オリーブの新漬けオリーブに初めて出会ったのは、単純簡単。
生協の宅配で見つけて購入したのが始まりです。
生協とかって、結構ご当地ものとか、珍しいもの、手に入りにくいものなどが載っていたりして、穴場的に美味しいもの手に入るんです。
それからは見つけたら即買い。
オリーブの好きな人は、是非食してみてください(=^・^=)