志乃です。
久々に国内のダイビングに行ってきました。
しかし・・・やっぱり国内は旅行代が高いです。。。( ;∀;)
到着日ダイブ付き4日間の石垣ダイビング
梅雨明けの沖縄を狙い、石垣島にダイビングに行ってきました。
どうせ行くならば、到着日からダイビングです!
羽田発6:50発 石垣島直行便で向かいます。
泊まるホテルはホテルミヤヒラ。
到着日ダイブをすると、空港にショップの方がお迎えにいてくれるので、ホテルまでのタクシー代の節約にもなります(;´∀`)
早めに着いてしまったため、ラウンジも開いてませんでした。
羽田空港のラウンジは朝6:00オープンなんですね?!
空港が開いていれば、開いているのかとばかり思っていました。
ラウンジの開く6:00までしばし待ちです。
ラウンジが開くのを待つ人の列も出来ていました。
羽田空港国内線のラウンジは朝の時間帯だけはクロワッサンがサービスされます。
焼きたてほやほやではありませんが、3ついただいてしまいました。(;^ω^)
石垣島への直行便は、可愛いジンベイ柄の飛行機です。
でも、なぜジンベイ???
石垣島ってジンベイ出る????
石垣まで約3時間のフライトです。
タイのプーケットや、サムイ島まで行くのに、たった2時間弱のフライトでも機内食が出ていたことにすばらしさを感じます。
たった2時間のフライトでも機内食が出るんですものね。
2時間で機内食となると、暇する時間もなく到着になるけれども、ドリンクサービスはあるにしても3時間・・・結構暇です。
本を持って、読書タイムで過ごします。
そして、石垣島に到着。
空港でショップの人と待ち合わせして、空港から直で港に向かいます。
なので、家から水着を着ていきました。
港に着くと、1本目から戻った船が待っています。
港でスーツケースをほどき、ダイビング器材を船に乗せ、海の支度に着替え、海に出発。
南の島の暑い日にさらされながら、汗だくになりながらの出航です。
あまりの忙しさに、カメラの部品を忘れてしまいました。。。(´;ω;`)ウゥゥ
初の石垣島ダイビング
石垣島でのダイビングは今回が初!
ず~っと昔に石垣島に旅行に行ったけれど、そのころにマンタの話なんて聞かなかったぞ。。。???
石垣マンタ見られるかな?!
楽しみです!!!!
石垣島での1本目。
大きなハナミノカサゴがお迎えしてくれました。
かなり大きなハナミノカサゴです。
私が今まで見たハナミノカサゴの中で一番の大きさでした。
大きいと迫力ありますね!!
それにしても・・・
ネッタイカサゴとハナミノカサゴの違いって何だろう???
と思いつつも。。。
絶対に前を向いてはくれません。。。(/ω\)
いつか絶対に前から撮りたい!!!

光ある日は綺麗ですねぇ~。
2本目はお待ちかねのマンタポイントです!

まずはカメさんがお迎えしてくれました。
一度は上に去って行ってしまいましたが、帰って来てくれました。

そして、マンタ!!!!!
この時期の遭遇率悪いらしいのですが、初日からお目見え!

マンタも一旦は去ってしまったのですが、戻ってきてくれました。

めちゃくちゃ近くを通って行きます!!!\(^o^)/

マンタの泳いでいる水深が浅いので、光も入ってきて綺麗です!!!
幸先の良いスタートです^^【つづく】