②GWゴールデンウィークジンベイザメを求めてタイへ ~海~

志乃です。

ジンベイザメを見たくて、色々調べた結果(フィリピンは除く)タイのタオ島、それもGWごろが一番目撃回数が多いことが判明。

GWは旅行代金が高いので外したかったのですが、GW+ほかに1週間有休を取ったら、さすがに周りの人たちからの視線が痛い・・・

でも、ジンベイは見たい!!!

ということで、GWにタオ島再挑戦です。

 

タオ島にやっと到着


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は頑張ってタオ島到着日ダイブからのスタートです。

タイ航空を利用すると、午前中のフェリーに間に合う予定なので、飛行機が遅れない限り午後からのダイビングに参加できます。

しかしながら・・・

夜中12時30ごろ羽田を発つ→

が、家を出てからの時間を考えると、タオ島に着くのはほぼ24時間後。

ぐっすりの睡眠もとれず、長い旅路を過ごしながらなので、今までの到着日ダイブの中で一番苛酷なダイブとなりそうです。。。?

 

 

到着日ダイブ / 2本


まずはタオ島の代表的ポイント。

チュンポンピナクル

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

抜けていて、魚影も綺麗です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

相変わらず、ライトの当たり方が習得できてません・・・( ;∀;)

う~~~。。( ;∀;)

それに、24時間移動に、到着日ダイブ、疲れることは予測してはいたけど、かなりへとへとです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カメさんが、私に向かってきて、私が逃げなくてはならず。。。

カメさん寝てたのかな???

しかしながら、

到着日ダイブ、2本だけで

エキジットすると、息ハア~ハア~。

かなりハードです。

例え、ジンベイが現れても、体力が持たなかったことでしょう。

ホテルに戻って休みます。。。

 

 

2日目はフルデイトリップ


2日目はフルデイトリップで、セイルロックまで遠征です。

フルデイトリップは、朝から出っ放しで、3本ダイビングとなります。

ジンベイでないかな???

出てほしいよ~~~。

と出航。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エントリー時、結構シャッターを押していることが多いようで、

偶然の産物。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

セイルロックの魚影の濃さは圧巻です。

海も抜けてます~~~!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダイバーの向こうにも集団。

ダイバーが囲まれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

至るところに群れていて、この光景は、セイルロックならではですね。

この、数種の混合魚影はパラオも負けてしまうでしょう。。

セイルロックを2本潜り、帰り支度。

3本目は島近くを潜ります。

ジンベイが出た!!!!


島に戻る準備をしていると、なんか船の中、スタッフがわさわさ!

むむ?!!!

なに?!もしかして?!!!?(期待大)

やっぱりジンベイ情報!!!

 

 

でも、、、セイルロックから戻る時間が必要なんですよ~~!!

果たして、戻り、辿り着くまで居てくれるのか~???

目撃情報は「グリーンロック」

早速エントリー。

すれ違いのチームから「あっちに行った」とかのシグナル。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうも、去って行ってしまったようです。

でも、時間の許す限り、戻ってきてくれるのを期待して、みんな待ちますが、

結局、ジンベイは戻ってきてはくれませんでした。

 

タオ島ラストダイブ日


昨日、ジンベイを見られたショップもあるようです。

しかも、浜でシュノーケルしていた人たちは見られたようなんです。

う~~~( ;∀;)

確かに、近くにジンベイはいるんんですよね!!!

近くを泳いでいるんです!!

ラストダイブに賭けます!

 

 

ラストデイは、チュンポンピナクルの予定だったのですが、ジンベイ情報!!!

朝から好調です!!

ジンベイと会えるかも?!

またもや「グリーンロック」でジンベイの情報らしいです。

グリーンロックへ。

現れず・・・( ;∀;)

戻ってきてくれることを願って、移動せず2本目もグリーンロックに潜ります。

今度は追いかけではなく、待ち伏せ。

でも、現れず・・・・。

午後は、チュンポンとツインズ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奇跡的にライトが当たって撮れました。

他は、ライトが上手く当てられず、全滅。

ライトの当て方を勉強しなくては!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は、ジンベイを忘れて、大好きなハゼ祭り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴルゴニアンシュリンプ。

撮るの難しかったぁ~。

これ目当ての、ものすごいカメラを持っている人たちもいる中、フィンで蹴ってしまったら~~~”(-“”-)”と思うと、じっくりと撮ってられません。

しかも、ゆるーく潮が流れていて、その場にいるのも大変なんです。

静止が上手になるまで、これくらいで保留。

 

タオ島ダイビングまとめ


ジンベイに会えることを頭に描き、ジンベイに会えたら、こんな構図で写真を撮ろう!!!とかいろいろ考えてタオ島に行ったけど、残念ながら会うことはできませんでした。

でも、近いところを回遊しているのは確か!!

運を持っていませんでした。

もうあきらめて、フィリピンの餌付けされているジンベイを見に行こうか・・・?

う~~。

でもな。

やっぱり、自然相手で見たほうが感動あるよね?!

また、タオ島チャレンジしましょう!!!かな?!【つづく】