朝4時起きして石垣まで来たかいがありました。?
石垣島初のダイビングで、初日からマンタに会え好調です^^!
ダイビングプラスαの楽しみは食事です!
いつものことながら、ダイビングの他の楽しみは食事です。(*´▽`*)
ですが、ここは日本。
食事代が結構な金額になってしまいます。
(お酒の量もハンパないので・・?)
コンビニにしようかどうしようかと迷っていたのですが、ある一つのことから、おさいふの紐がほどけてしまいました。
それがなければ、夕食もコンビニだったと思います。。。
そして、私のおさいふの紐をほどいたのが、滞在中のホテルのディナーバイキングの無料券。
連泊のお客様へのサービスとのことで、ホテルチェックインの時に、ディナー券を頂きました。
3回払わなくてはならない夕食代が2回になったことが、おさいふのひもがほどけた原因であって、
「2回なら、普段食べられない石垣島ならではの物を食べよう!\(^o^)/」
となり・・・
大判振る舞いの、(;´д`)トホホ・・・となる旅行の始まりでした。
琉球の爺(りゅうきゅうのおやじ)
ホテルミヤハラ、石垣島フェリーターミナルから徒歩10分ぐらいのところにあります。
「石垣島の塩」の直営店のお店だそうです。
公園の信号の対面にあります。
店内はあまり広くはないので、予約したほうがgoodだと思います。
予約せずに行って、もしお店がいっぱいだったら・・・
「隣のお店へ・・」となるようなお店がありません。
そこそこの値段です。
やっぱり日本は高い!!
タイに行ってしまうと、他に行けなくなってしまいます。
が、せっかく食べに来たのだから!!!と頼むわ、頼むわ!!!
「ヤシガニ」をオーダー
以前沖縄の公設市場の中のお店で、ヤシガニを食べたことあるけれど、冷凍になっているヤシガニがあるんですね!
両手大の大の大きさでお値段 ¥8800円
前に食べた時美味しかったから、まっいいか!!!
なかなか食べられないしね(^_-)-☆
ゆであがり~!
おしり?に入っている味噌をつけて食べます。
「ごちそうさまでした」
「アダンの天ぷら」
「アダンって何??」
➡1.「パイナップルみたいな実がなっているタコノキ科の木」
2.「ヤシガニの好物」
芽?茎?何?
の天ぷらです。
石垣島ならではの食文化のようです。
沖縄では、葉っぱをかご細工などに使っているそうです。
「塩寿司」
石垣島の塩を振りかけていただきます。
これらと、お酒を頂いて、16,000円なり。Σ(´∀`;)
やっぱりは食事代がかかりますぅ~~~。
タイの5倍の夕食代ですぅ~~~~。
南の美ら花ホテルミヤハラのディナー
連泊のお客様へのサービスとしてのディナー券を利用しました。
大人一人2500円のディナーバイキングの券なので、おお助かりです!
でも、これが、おさいふの紐をほどいてしまった原因でもあるんですけどねっ(;’∀’)
夕食バイキングとなっていますが、う~~ん・・・
あまり石垣島らしいものなくて残念。
八重垣おでんと八重垣そばぐらいですね。
他、サラダ、パスタ、パン類、シュウマイ、あと、なんか中華系があったかな?!
意外に、ステーキにハマってしまい、たぶんステーキにしたら1枚分ぐらい食べてしまったかも?!
お客さんがあまりいなかったので、皿数が置いてなかったのもありますが、うちらが肉ばっかり食べるので、調理する人が何度も何度もお肉を焼かなくてはならなかったようで、何度も何度もごめんなさい・・・?
ホテルのディナーは、朝早く起きて石垣島に入り、午後2本潜った初日の夜に使わせていただきました。
朝食はファミマ
コンビニでも、ご当地のお弁当類があって楽しいです。
「油みそおにぎり」
他にもスパムおにぎりなどなどありますよ。
石垣島名産 ゲンキ「クール」
飲んでみるべし!!!
乳酸飲料ですが、想像している、知っている乳酸飲料よりも薄くて、さっぱりした味です。
知っている乳酸飲料の味は、暑いところでは甘ったるすぎることでしょう。
この味だから、石垣で飲みたい!!!と思えるんだと思います。
「黒糖かき氷」
「ちんすこうアイス」
コンビニでも十分楽しめます。^^
山海亭
きたうち牧場で焼肉orハンバーガーとも思いましたが、1日目にホテルのディナーバイキングでたっくさんお肉を食べたのでお肉という気分でもなく。。。
でも、石垣牛の握りだでも食べたい!!
と、ホテル近く(到着日ダイブから始まり、結構疲れが・・・)に、「サバニ船」というお店があったので、そこに行こう!と。
でも、行ってみると、サバニ船のお店の並びに「山海亭」というお店があり・・・
なんか、昔からありそ~な、おいしそ~なお店があったので、ちょっと地元的なお店に入ってみました。
地元の人も利用するようなお店で、美味し~物がたべられそう~なお店です。
メニューは珍しいもの、おすすめのものが赤字で書いてあって見やすいです。
でも、びっくり\(◎o◎)/!したのが、石垣牛のステーキのお値段。
¥9,000です!
そして、石垣牛のステーキ定食が¥10,000。
頼む人いるのかな???
石垣牛の握りが食べたかったけれど、石垣牛の刺しがあったので、お酒のつまみにはさいこ~!
「石垣牛の刺し」¥1,680
「アダンチャンプル」¥890
アダンは、歯ごたえのみで、特に味はなく、くせもない。
天ぷらも良いけど、炒めもうまし!
「ピィヤーシ焼きそば」¥735
ピィヤーシって何?
私が知っている言葉は「ヒバーチ」です。
島こしょうとして売っていますよね。
それの葉っぱを使った焼きそば。
美味しぃです!
【つづく】