志乃です。
初の粟国の海は厳しいお出迎えでした。
でも、なかなかできない体験で、スキルアップしたかな?
あの激流で、酸素も尽き果て・・・ホントの実践レギュ交換!!
の状況でも冷静にいられたからOK?!
粟国ダイビングに2日間の保険をかけておいてよかったです。\(^o^)/
もう1日粟国行くチャンスあります!!!
今度こそギンガメアジのトルネードを!!
今日も朝5時に出航です。
昨日とはうってかわって、今日は穏やかな海だそうです。。。。
お天気も良いです。(*^▽^*)
沖縄の本島を早く出る理由は、粟国島のダイビングショップの人たちが来る前に潜るから。
粟国ルールで、地元(粟国島)のダイビングショップの人たちが潜っている時は、本島から来る船はエリアに入ってはいけないというのがあるから、粟国の人たちが出航する前に潜ってしまおう!!!ということからだそうです。
朝7時過ぎにはもうエントリーで、海の中です。
今日はホント穏やかな海です。
昨日は激流に向かって泳ぐだけ&酸素足りるのか??と心配なダイビングで、海の中の感想なんて何にもない。
ひたすら激流に向かって泳ぐ!!!
海猿の訓練でもしているかのようだったけど、今日はホント綺麗な海を堪能できてます!!

まずは、カマスの群れがお出迎え。

次は大きなハタがお出迎え。

そして、さらに進むと、いました!!!\(^o^)/
ギンガメの群れです。


崩れてはまた戻る


ロウニンアジなのかな?
ギンガメのトルネードに向かってアタックしていました。
アタックされるとパーッと散り広がって、またトルネードに戻る。
面白い☺
2日間粟国遠征申し込んでおいてホント良かったです^^
1日だけだったら、ただひたすら激流に向かって泳いだだけの粟国になってしまうところでした。【おわり】