志乃です。
パラオで断水の初経験。
断水、大変でした。
観光スポットの一つ、ジェリーフィッシュレイクのクラゲもいなくなってしまったようで、ツアーが中止されているようでした。
パラオダイビング
志乃の初マンタ(*^。^*)
パラオはダイビングを始める前、何度も行ったことがあるけれど、一度もマンタを見たことなく、初マンタ!!!
小さいマンタだったけど、3枚見られました。
この時はまだ50本をやっと超えたばかりの初心者。
カメラもむかーしむかーし。。。のです。。
液晶の色がはっきりせず、見えない!!!
しかも、カメラも初心者。。。
それはなぜか????
潜行に必死で、浮かないように!浮かないように!と必死だったから。
この後にカメラを買い替えました。
ブルーホール
ブルーホールも、イマイチよくわかってなくて。。。
写真の撮るイメージもありませんでした。
シャンデリアケープ
一番行きたかったところ。
真っ暗で怖かった~~~
「ジャーマンチャンネル」
「ブルーコーナー」
「シャンデリアケーブ」
「ブルーホール」
「ハファデイ」
「グラスランド」
「ウーロンクリフ」


断水の頂点のディナー
泊まったホテルは
「ウエストプラザ・マラカル」
その近くにある、ダイビングショップ???
名前が思い出せない・・・
ドルフィンズパシフィックのショップが入っていたところ。。。
そこのエリアにある、オープンテラスのお店。。
断水のため、写真のように、紙皿にオーブンシート。
なかなか、できない経験です。
しかも、ここは美味しい~~です。
滞在中、毎晩ここで食事でした。
ホテルから歩いて5分程度ですし、この途中にコンビニもあるのでちょう便利。
「ウエストプラザ・マラカル」ホテルから
エントランスを出て、ちょい右前。ほとんど前。
に朝食のお店。夜1度行ってみました。
朝はアメリカンブレックファストなど、ありました。
この近くにパラオで一番新しいホテル
「コーブ」ホテルが建設中でした。
道路から見る限りでは、PPR(パラオパシフィックリゾート)のNEWバージョンという感じでした。
パラオロイヤルホテルはパラオでは新しい綺麗なホテルだけれど高層ホテル。
古いけれど、PPRは南国リゾートの地位をもっていたと思う。
そこに、NEWリゾートホテル!!!
PPRもかなりあやうくなるのでは????
でも、ビーチでは圧巻のPPRですが!!
どんなホテルにしろ、やっぱりパラオは最高です(*^▽^*)
年々値段が高くなっているような気がしますが。。。。【おわり】
『デルタ航空ビジネス・パラオダイビング旅行記 3月 』
デルタ航空ビジネス・パラオダイビング旅行記 3月 Vol.1