志乃です。
あまり言いたくはない、悪口になってしまいそうな話ですが、こんなガイドさんは嫌だな。。。と思うことがあったので、今日はそんなお話しです。
こういうガイドさんに当たってしまった時にはどうすればいいのでしょうかね?
ガイドさんにもよる?!
ガイドさんによっても差が出るということを知ったダイビングでもありました。
タイのシミラン諸島でダイビングをしている時に、グリーンモンスターと呼ばれる視界ゼロになるサーモクラインにのみ込まれてしまいました。
それまでの私は、サーモクラインって、急に水が冷たくなって、なんか水がゆらゆらしている現象とぐらいにしか思っていませんでした。
実際、今までに出会ったサーモクラインも、水が冷たく、なんか水がゆらゆらしていて、なんか見にくい。
ゆらゆらしているだけで、透明度に影響はない程度のもので、一瞬にして視界ゼロになるようなサーモクラインが存在することすら知りませんでした。
(でも・・・講習とかでサーモクラインの恐ろしさってもしかしたら勉強したのかな???)・・・覚えてません。(;’∀’)
自然相手の海ですので、いたしかたなくのみ込まれてしまったのであれば、それはそれで、仕方ないこと。。。で・・・
それならば、
「こういったこともあるんだ!」
「また一つ勉強になった(^o^)/」
と思えるのですが・・・
この時のダイビングだけは、まだ130本の私でさえもガイドさんの行動に「なぜ????」と不思議に思うことばかりでした。
Myバディは、「あり得ない!!」と言っておりましたが、
「いや~、きっと視界のないところのダイビングがしたかったんだよ!」と笑い話にもなっています。
どんな状況だったかというと・・・・
濁っている海の中、ガイドさんはどう誘導してますか?
今までのガイドさんは、みんなライトをつけて、「こちらですよ~」とライトで誘導してくれていました。
視界が悪く、姿が確認できなくても、スポットライトならば結構遠くまで届くんです。
伊豆の緑の海の中では、いつもこのライト頼りのダイビングをしていました。
そして、私が最初にちゃんと揃えたものは、スポットライトでした。
私もライトをつけていれば、「私ここです!!!」とガイドさんにわかってもらえるというわけです!
ライトは絶対の必需品です!
でも、この時のガイドさんはライトを持っていなかったのかな?
ライトでの誘導はありませんでした。
ほぼほぼ視界ゼロといってもいいくらいのなか、どうやってガイドさんを探せばいいのか???
幸い、壁沿いだったので、方向感覚をなくすこともなかったので、最悪のことは避けられましたが、なんの目印もない中で、どうやってガイドさんを見つければいいのか???
【迷子になってしまった時は!】
1.その場に留まり、ぐるーっと周りを見渡し、人影や、ダイビング中の泡を探す。
2.それでも見つからなかった時は1分その場に留まる。
3.それでも合流できなかった場合は浮上し、助けを待つ
でも、グリーンモンスターと呼ばれるサーモクラインにのみ込まれた状況は、こういう迷子の時の状況ではないですよね。
ただ見えないだけで、近くに、ガイドさんは絶対にいるんです。
で、見えない中、ガイドさんのライトなり、姿なり、なんなり目をこらして探しましたが、なんにもありません。
「ライトの光もない?」
「ライトの光も見えないくらいなのかな???」と思いましたが、
いえいえ、違います。
ガイドさんがそんなに遠くにいる状況でのみ込まれたわけではありません。
実際、1~2m先のたなにガイドさんはいました。
ライトも持たず、みんなどこだろう??みたいな感じで。
視界ゼロの海で、どんな状況?こんな状況!
視界ゼロのサーモクライン・グリーンモンスターにのみ込まれましたが、視界ゼロの伊豆の緑の海で鍛えられていたので、冷静ではいられました。
プラス、壁沿いだったので方向を失う心配もなかったので、私にとってはいたって普通。
でも、クリアな海でしか潜ったことない人だったら、パニックになっていてもおかしくはないような状況だと思います。

グリーンモンスターから抜け出し、2層に分かれている海を撮ってみた画像ですが、のみ込まれた時は辺り一面右下のダークな世界です。
いつも通り私はライトを進行方向に向け、ガイドさんに自分を認識してもらえるようにしました。
そして、私の後ろにももう一人いたので、もうひとつのライトを後ろに照らし、目印にしました。
「私、ガイドさんか???!」
「ホントのガイドさんはどこよ~~~??」
幸い壁沿いだったので、壁に沿いながら、前方にいるであろうガイドさんのほうに進みました。(ダイビング的にこれが正しいのかどうかはわかりませんが・・)
ちょいと進んだあたりで、う~~っすら、なんとな~く、黒いものが見え、岩か?ガイドさんか?
たなでメンバーを探しているガイドさんでした。
でも、ガイドさんは楽だったと思いますよ!
視界のない海の中、たなに止まって、私のライトを認識しているだけでよくて、幸い、私がガイドさんに向かって行っている。
私の後ろにいた人も、私についてきていたんですもの。
そして、無事ガイドさんと合流。
でも。。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Myバディの姿が確認できない!!!!
のみ込まれた時も、myバディは???と心配でしたが、探そうにも探せる状況ではないので、自分のことを自分でやるだけでしかありません。
いつも、私を見守ってくれているみたいなので、(私はそうは感じないんですよね。Myバディはどこにいるの??って周りを見渡してもいないんですもの。)
でも、Myバディいわく、
「あなた、探そうとしてきょろきょろしているみたいだけど、すぐそばにいるから!」
「きょろきょろ何やってんの~?(笑)」
「どこみてんの????」
「あなた、全然周り見ていないから!!」」と。
そんなこともあり、myバディは私の位置を認識してくれているだろうという願いのもと、私はガイドさんと合流しました。
が、ガイドさんも、私もMyバディの姿が確認できません。。。。。
しばらく3人で棚にとどまり、無事マイバディとも合流できたのはいいのですが。。。。
コース取りを変えればのみ込まれずに済んだ?
Myバディからは、私のライトを確認できていたそうです。
そして、ちょこっと水深を上げれば視界ゼロから抜けられたらしいです。
Myバディは、
「何を好き好んで視界のない中にいるのか???」
と思っていたそうです。
ライトで合図しているけど、気づいてもらえていない?!。
どうも自分を探している??ような様子を感じ、しかたなく視界のない世界に降りてきたそうです。
Myバディの行動も正しいのか?といったらわかりませんが、視界ゼロの中にいるよりも、クリアなところにいるほうが安全とも思います。
そして、全員合流できた後もガイドさんの不思議な行動。。。

とどまっていた棚から水深を上げれば抜けています。

上と下では視界が違いますよね?
棚上で全員合流した後、では行きましょう的になりました。
この状況だったら上に行きますよね?
私は、絶対に上行くと思って上に向かって泳ぎ始めました。
でも、ガイドさんは・・・・
その深度を維持して、視界不良の海を進んでいたんです。
「え~~~~???????!!!!!!!!」
私の2mぐらい下にガイドさんがいます。
「え~~~~そっちにいくの~~~~???」
「なんで??????」
全く理解できません。
ガイドさんを見捨てました。
本来なら、絶対にやってはいけないことですよね!?
でも、ガイドさんのあとを追うつもりはありませんでした。
視界の悪い水深にいる必要あるでしょうか?

この2層の視界の中どちらを進みますか?
断然上層ではないでしょうか?

ホントにちょこっと水深を上げれば、これだけ抜けてるんですよ!
普通、こちらを選ぶのではないでしょうか?
Myバディも当然ながら上にいましたし、私も上に向かって泳ぎ始め、もう一人の人も続いてきました。
結果、ガイドさん一人残し。
ガイドさんが私たちのあとをついてくる。。。となりました。
ガイドさんの言葉に唖然・・・
壁があったからロストしなかっただけのことであって、壁がなかったら完全にロストしていたと思います。
自己責任でもありますが、方位も使っていませんでした。
(方位使えないんです。。。これを機に使えるようにしようと思いました。)
完全に方向感覚が失われていたと思います。
そんなダイビングのあとのガイドさんからのお話し。
「このあたりでは、あのサーモクラインのことをグリンモンスターと呼んでいるんです。」
「よくロストする原因なんです。」
だって。(;一_一)
「だったらふつー逃げるんじゃないの?」
「上ににげられたでしょう~よ~!」
「昨日のガイドさんは逃げましたよ~!」
「しかも、そのあともその中に行こうとしたのはなぜ???」
ガイドさんによって違いがあるのを知ったダイビングでした。
ガイドさんに頼りっきりではいけない!
自分のスキルを上げなくてはいけない!
ということでもありますね。^^【おわり】