志乃です。
2回目のタオ島ダイビング旅行②です。
半年ぶりのダイビング旅行です。
猛暑の日本を飛び立ち、タイのタオ島に向け出発です。
羽田22:55に飛び立ち、シンガポール(チャンギ国際空港)で乗り換え。
約7時間のフライト。
タオ島まで長い道のりなので、飛行機のなかで寝なくては体力が持ちません。
水平飛行に入り、軽食のパンが配られました。
今回は、カツサンドパンと、グリーンティパンでした。
それから3時間ぐらい寝たでしょうか?
「パッ」と明かりがつき、朝食の時間です。
機内食「チキン」を選びました・
煮干しみたいなのと一緒に入っているペーストのカップ。
これが美味しかったぁ~。
でも、何だったのか不明。。。
食事リストもらったけど、持って帰ってくるの忘れてしまって、メニューが何だったのかわからずじまいです。。。(;^ω^)
日本からシンガポール(チャンギ国際空港)
シンガポールに現地時間朝4:55着(日本時間朝5:55)
シンガポールは日本より1時間遅いタイムです。
シンガポールで、サムイ島行きの飛行機に乗り換えです。
サムイ行きは8:10なので、2時間半ぐらい待ち時間があります。
乗り換えの待ち時間はラウンジで過ごす予定。
予定より早くシンガポールに着いたみたいです。
前回はターミナル2に着いて、ターミナル2での乗り換えだったのですが、
今回着いたのはターミナル3。
スカイトレイン24時間運航していると思っていたけど、朝5時からの運航となっていて、10分ぐらい待ちました。
そして、5時になると「パッと」息を吹き返したかのように電気がつき、朝の始まり!!って感じで動き出しました。
人が運転しているのではないので、機関車トーマスのような世界感。
朝になって、目を覚まし、「さ~て、今日もはじまるぞ~」「ぽっぽっ~」みたいな?!
5時になりスカイトレインが動き出し、ターミナル2に移動。
今まではたばこを吸っていたので、喫煙室にこもって過ごしていましたが、たばこをやめたので今回はラウンジで過ごす予定です。
ダイナースカードで同伴者の料金を払えば、ラウンジが使えますが、毎回1人分$28払わなくてはなりません。
年2回海外に行ったとして、今回のように乗り換えをすると、行き帰りで4回ラウンジを使うこともあり得る。
その支払い分を考えたら、楽天カードのプレミアムカード(年会費1万円)でプライオリティカードがあったほうが得?と思い、今回からはプライオリティカードを持っての旅行です。
これでラウンジ使用にお金がかからなくなりました。
シンガポール空港・チャンギ/SATSラウンジ
ターミナル2のSATSラウンジを利用しました。
結構混んでいて、空いている席を探さなくては。。。みたいなかんじでした。
Myバディはワインを飲んんでいましたが、正直ワインは美味しくなかったです。
ちょっと小腹に、breakfast。
羽田から食べっぱなしの旅行のはじまり。。
というのもこういうことです。
羽田夜の9時からシンガポールの朝までの食事。
「うん!!!」
食べ過ぎです・・・?
ボディチェックで、ふくやかなお腹をチェックされたのも。。。納得か?!
タオ島は食べっぱなしの移動旅行ですね。
空港のラウンジのおかげで「お腹がすいた。。。」「何か食べたいな・・・」と思うことはなく過ごせます。
Myバディにはラウンジでゆっくりしていてもらって、私はトランジットプログラムで頂いたバウチャー20シンガポールドルでお買い物です。
シンガポール・チャンギ国際空港で対象となる航空会社利用へのトランジット(乗り換え)の人は、ターミナル内で使えるバウチャー(クーポン券)がもらえるシステムがあります。
シンガポールは乗り継ぎだけなので、この20シンガポールドルは助かります。
二人分なので40シンガポールドル相当です。
3階にあるセブンイレブンで、ちょこっとお菓子のお土産を購入。
1枚20バウチャー。おつりは出ません。
スマホ計算を使い、20ぎりまでお菓子類を購入。
1枚使えなかったのですが、有効期限内ならばいつでも使えるとのことです。
詳しくは下記へ
サムイ島
チャンギ国際空港を出発し、サムイ島に向かいます。
サムイ島
上から見るとちっちゃな島ですね。
こんなちっちゃな島に空港があることがすごいです!!
空港もかわいらしいちっちゃな空港です。
遊園地のような車のトレインにのって、空港施設&入国です。
タイでの両替
サムイ空港では、スーツケスを受け取り、出たところのすぐ横に両替所があります。
レート=28.16000
このレートの数字に惑わされるのよね~
✖(かける)割合みたいな感じ?
パッと計算できないので難しいです。。。(私には)
前回のサムイ空港でのレート
33.03000
とにかく、この数字が大きいとレートが良いってことみたいです。
前回は 1B=3.02円
今回は 1B=3.55円
0.5円以上高くなってますね。。。
2年で0.5円。
タイの物価を考えると、0.5円でもかなり大きなさを感じます。
初めてのタイ旅行の時は、現地の両替所がどんな感じなのかわからないので、空港で予定金額のすべてを両替しましたが、そんな心配無用でした。
タイは至る場所に両替所があります。
空港ではとりあえず的な金額の両替で大丈夫ですし、現地でもその都度両替でも全然OKです。
両替所によってレートの違いはありますが、多額の両替ではないので、気にするほどの金額にはなりません。
お水を買う、ちょこっと食べ物を買う程度で大丈夫です。
200Bあれば、十分ご飯も食べられます。
(使う予定のあるお金は両替してくださいね^^)
サムイはシンガポールよりさらに1時間遅いタイ時間です。【つづく】