【夏】タオ島ダイビング旅行③~タオ島・シンプルライフリゾート~

志乃です。

羽田を夜11時に出発し、シンガポールを経由し、サムイ島入り。

サムイ島からはシートラン社のフェリーでタオ島に向かいます。

シートラン社・シートランフェリー


タオ島に行くのには、サムイ島からフェリーです。

ロンプライヤー社のフェリーと、シートラン社のフェリーがあります。

シートラン社のフェリーのほうが、サムイ空港から10分と近いからなのでしょう。

シートランのフェリーでタオ島に向かいます。

サムイの空港でツアーのお迎えの人に、フェリー乗り場まで送ってもらいます。

10時ごろフェリー乗り場に着きました。

船は午後便です。

胸にタオ島行きのシールを貼って、約3時間待ちます。

【リコーTHEAT V 360度カメラ PCの人はドラッグで。スマホの人は見たい方向に向けるだけでVR体験】

この日は、パンガン島でのフルムーンパーティがあるようで、フェリー利用者が多いため、午後2便出航するとのことでした。

ビックブッダ。

この景色に帰ってきました。。。

 

シートランのフェリー乗り場。

道の反対側には、ハンバーガー屋さん、タイ料理屋さんなど。

左のほうに行くと、沢山のフルーツを売っている店がありました。

フェリー乗り場の横にはコンビニもあります。

道の反対側にはTESCOスーパーマーケットがあります。

Nestleのお水が7B

欧米人の人たちはケースパックになっているダースのお水を持っていました。

タオ島に行ってから、その理由が判明。

タオ島ではNestleのお水が10B。

たかが3Bの差ですが、タイのお金にしたら大きな差です。

1本3B違うと1日で、串焼き1本ぐらい買える差が出てきますね。

でも。。。重たいしね。。。スーツケースもあるし。。。無理ですね。

お水を買ったりして、フェリーの待合で潮風に吹かれながら

ボケ~っと過ごします。

フェリー乗り場にレストランもあり、食事もできます。

ちょろ~っと見に行ったら、サンドウィッチなども売っていて、ソーセージパイを買ってみました。

40Bだったかな?ちょっとお高め。

フェリー乗り場値段で、普通に美味しかったです。ふつうに。。

それと、日本を発つときに機内食の軽食で出たパン。

抹茶パン。

これが結構おいしかった!!!

前回の時もやっぱりここで機内の軽食のパンをお昼代わりに。

サムイ島からタオ島


サムイ島、シートラン社のフェリー乗り場で約3時間過ごし、やっとタオ島に出発です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

難関の船着き場です。

船の入口は、階段を下りたところです。

自分で重たいスーツケースを持って階段を降りなくてはなりません。

(帰りはのぼりですね)

そして、船に乗るのにも一人が通れるぐらいの橋渡しデッキです。

そこも、重いスーツケースを持って渡らなくてはならないのですが、さすがに、そのデッキのところでは持ってくれました。

ここのフェリー乗り場の階段だけが、荷物の難関の場です。

前回の時は、船の中は涼しくて快適だったのに、今回は蒸し風呂状態。

送風はされているけど、明らかにただの送風。

冷たい風が出てない!!!

エアコンが壊れてる???!!!

デッキのほうが涼しいかと思い行ってみたけど、日差しで暑い!!!

みんな暑さにじ~っと我慢。静かに我慢。。。。

これが2時間!!!

シートランの船はダメかも。。。。

ロンプライヤー社のほうが綺麗ぽいです。

それに大きいし、カタマランボートなので揺れないらしいです。

でも、ツアーで行くと、自然とシートランになってしまうみたいですし、選べなかったしな。。。

船内は暑いので、一人、、、一人、、、またひとり、、、、と上のデッキに消えていきました。

おかげで椅子が空いていたので、ゴロンとして、軽く眠りながら暑さに耐えました。

タオ島到着


タオ島について、やっと暑い船内から脱出です。

相変わらずの賑わいです。

タクシーの呼び込みがすごいです!!!

「タクシー要らない」「迎えが来るから大丈夫」って英語で言えない。。。

「No,thank you」って言っても付きまとわれ大変。

お迎えを待っている間、屋台の焼き鳥みたいなのが売っていて買おうかと思っていたところにお迎えの人が来てしまって、残念!食べられませせんでした。

美味しそうだったぁ~。。。

シンプルライフリゾート


宿泊先は、シンプルライフリゾートです。

前回も泊まりましたが、前回とは違うお部屋スーペリアルーム、プール前のお部屋です。

広さはブティックルームと同じぐらいのように感じます。

バスルームはこちらのほうが広くて綺麗になっています。

でも、バスルーム無駄に広い!

バスタブがあってもいいくらいの広さです。

スーペリアのお部屋は、独立したベランダです。

ブティックルームに泊まった時は、慣れるまで違和感ありましたね。

ベランダ兼玄関でしたからね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

木の向こう側にプールがあります。

【リコーTHEAT V  360度カメラ】

タオ島に着いた日は、時間に余裕があるので夕日を見に行ってみました。

が。。。。

天気が悪いですよね。。。。

東京は台風ですものね。。。

タオ島って、ヤシの木の葉っぱが沿ってしまうほど海からの風が強いのかな?

みんな風を受けたようになっています。。。

そんなに強い風吹いてなかったけどな。。。

タオ島と言ったらこの曲がったヤシの木でしょうか。

みんな撮っているものだけにつまらない。。。んだけど、ぱしゃり。

日が沈むのを待ってたけど、残念ながらこの雲でした。【つづく】