志乃です。
8月神子元ダイビング旅行も⑥です。
ダイビング2日目。
神子元ダイビング2日目
2日目もお天気はあまりよくありません。
前線は通過したので、昨日よりもいいはず!と見込んでいたんですが、お天気雨のような雲が次から次へと。
まだ朝6時だから!もう少し日が昇ればお天気よくなるかも?!とお天気にも期待を込めながら2日目のダイビング。
今日は潜った足で、東京に戻らなくてはならないので、必然的に2本勝負です。
神子元のダイビング。
神子元灯台に近づくと、みんな準備を始めます。
全員の準備が終わると、エントリーポイントに移動して、船長の合図で一斉に海の中にエントリー開始です。
前の人と間隔が空かないよう、前の人がいなくなったらすぐに飛び込む。
恒例のエントリーです。
水面集合して潜行開始。
昨日と同じうねりはありますね。。。。

しばらく泳ぐと、いました!!!
ハンマーヘッドシャークです。
こんなにも見られるなんて、嬉しいです。(*´▽`*)
今日も見られました。\(^o^)/


かなりの大群で泳いでいます。
まさしくハンマーヘッドシャークのリバー・川になっています。
(川になっている姿がとらえきれないのが残念)
1本目は大群。
さて、2本目。
神子元ラストダイビング

エントリー直後、ニザダイの群れに遭遇。
すごい量の群れです。


このニザダイの群れには楽しませていただきました。


包みこまれます。
ニザダイにお別れをし、ハンマーヘッドを探しに泳ぎます。
昨日もそうでしたが、水温の変化が激しいです。
暖かいところはお湯みたいに暖かいけど、急に冷たい水が流れ込んできます。
司会は悪くはないですが、サーモクラインで、水中がゆらゆらしています。
暖かい、冷たいを繰り返しながら、泳ぎ泳ぎ。
2本目は4回ハンマーヘッドに出会えたのですが、残念ながら遠くてなかなか写真に納めることが出来ませんでした。
目では確実に確認できる距離なのですが、ハードな泳ぎでハンマーを追いながら写真を撮る技術が伴っていないみたいです。
でも、しっかりと目に焼き付いてます。(*´▽`*)
2日間の4ダイブでしたが、3ダイブで大群のハンマーヘッドシャークを何度も見られて、私たちはツイているようです。
私たちが潜らなかったダイブでは、
「1匹も見られなかった。」
「たった1匹だけだった」と。
天気には恵まれない神子元でしたが、ハンマーヘッドには恵まれたダイビングでした。(*´▽`*)【つづく】