『志乃の癒し』伊豆下田 神子元ダイビング 弓ヶ浜&伊豆観光Vol.1 

志乃です。

その季節が来ると、ダイビング雑誌にもよく載っている神子元のハンマーヘッドシャーク。

ちょっと海になれて来たら行きたい!見たい!ものですよね。




ハンマーヘッドシャークの群れ


私のの見たいもの、会いたいものの一つ、ハンマーヘッドシャーク。

別名シュモクザメ。

海岸線に現れた時は、安全のためには仕方ないのでしょうけど、悪者扱いされてましたよね。。

潜っていると、ダイバーなど相手にもされず、見つけたら必死になって群れのほうに泳いで行ったり、必死になって並走したりと、ここぞとばかりの力を振り絞っても、遠くにいます・・・?みたいな感じなのに。。。

やっとお休み取れた(*^。^*) それでは、いざ神子元へ!!!


神子元行きた~い! 伊豆・・下田・神子元!

東京から行けない距離ではないと思うが。。。

東京から近くとも遠い場所でした。

ダイビングを始めてちょうど5年。

やっと実現です。




神子元ダイビングへ念入りな計画


東京から車で神子元まで行きます。

電車も考えましたが。。。器材を持って、あの東京の人ごみの中を考えると大変なので車にしました。

神子元は近くて遠い場所・・の認識のもと、旅行計画。

伊豆下田からちょっと離れている弓ヶ浜を目指します。

朝日も昇らない早朝に出発するか???

お金はかかるけど前日入りしてゆっくりと行くか???

後者に決定。

神子元は遠い・・そう簡単には行けない・・と思うと、今回のチャンスを逃したくはない!!!

でも、もし台風に当たってしまったら???

今年の台風は変な台風ばかりだし・・

せっかく神子元まで行ったのに、潜れず、何もできず・・だけは避けなければ!

 

対策1

1日だけでは、ハンマーに会えるかどうか不安だったので2日潜る。

対策2

普段は格安ホテルを選ぶけど、今回はちょっぴり豪勢に。

潜れなくても、温泉で楽しめる。

これで、ダメなことを好転に変えられる予定(=^・^=)

どんなことがあっても、失敗はない!!!

神子元へ出発します。(^^)/~~~


心配していた台風も過ぎ去り、いい天気。。(心配していた台風は1週間早く来て、通り過ぎてくれました)次の台風もない。。。

でも・・前線が!それだけが心配。。どうなるかな???

それでも、秋晴れのうろこ雲^^

お天気も良く東名高速をひたすら走る。

平日なので、道もすいてます。

気持ちよく走っていると。。。

?????

「この雲は何????」

「地震雲????」

富士山のほうから放射状に雲が伸びている・・・・

地震の前触れ???

テレビで、地震雲やっていて、磁場の関係で、空の水蒸気中の+と-がわかれるから?放射状の筋ができるとか???

のうる覚えなので、不正確ですが・・

でも、阪神大震災の時も。放射状の雲ができていた。。との話もあり。

南海地震?大丈夫か???

と思いつつも、この雲を通り過ぎてしまったら、こんなことすっかり忘れ去ってました。

まずは、三島大社を目指します。




三島大社


なぜか惹かれる、三島大社。。。。

私のパワースポットだと勝手に思う。

出発してから気づいたよ~~(-“-)

また御朱印帳忘れてしまった。

御朱印帳、買ったのはいいけど、まだ1か所でしか書いてもらってない。。。

なんか心惹かれる鎌倉鶴岡八幡宮で買った、私の幻の御朱印帳。

でも、御朱印帳より、行くことに意味あり!!ということで。

地元の人たちは、この鳥居の前を通る時にお辞儀をするそうです。。

 

このしめ縄もすごいです。。出雲の大社にも行ってみたくなりました。




本殿

お参りをしようとしていたら、放送が流れてきました。

国際平和デー、世界停戦の日とかで、「黙祷」

12時のサイレンと共に黙祷。

その時ちょうど大社の上を、飛行機が2機通過。

自衛隊の飛行機かな??

東京を出発して、三島に着き、散策して、本殿にお参りをしようと思っていたら、12時。そして黙祷。なんか神秘的なものを感じました。

そのせいかな?

周りを見渡すと、黒塗りの車が数台。スーツを着た方々が沢山。

戦争に関連したなんかの行事でもあったのかな?と思える日でした。

ネット情報によると、この屋根の上に突き出ている飾り。

5本だと男の神様が祀ってあって、4本だと女性だとか。。

三島大社は5本でした。

本殿正面

天照大神が岩から出てくるところをモチーフにした彫刻

鳥よけのためなのか?ネットでおおわれているのが残念です。

そして三島大社に寄った別の目的(*´з`)

「福太郎」縁起餅

五穀豊穣のお祭りの際のお面をモチーフにしたヨモギ餅。

お茶付きで¥200円でした。

この日はすごーく暑くて、汗だく。。。

でも暖かいお茶もおいしかったです。

おやつを食べて、ちょっと腹持ちが良くなったので、お昼を食べに修善寺まで行きます。。【次回へ^^】

 

『伊豆下田・神子元ダイビング』

伊豆下田神子元ダイビングへの道のりVol.2 修禅寺1

伊豆下田神子元ダイビングへの道のりVol.3 修禅寺2

伊豆下田神子元ダイビングへの道のり Vol.4

伊豆下田神子元ダイビングへの道のり Vol.5 ハンマーヘッドシャーク