志乃です。
パラオダイビングの1日目は外すこともなく、でも、これといってすごいわけでもなく、無難に過ごしたダイビングでした。
さてさて、2日目はいかがかな?!(*´▽`*)
ウーロン方面へ
2日目のダイビングは、ウーロン方面に行きます。
1本目:グラスランド
2本目:シアスコーナー
3本目:ウーロンドロップオフ
グラスランド


1本目のグラスランド。
エントリーしてすぐにカメさんがお出迎えです。
ここでの目的は、チンアナゴ^^

チンアナゴかわいいーんだけど、すぐに引っ込んでしまうので撮るのが難しいです。
もっと寄らなくちゃと思うと、「あれ???」「いない??!!」( ;∀;)
砂地のみに変身です。
でも、今回はチンアナゴよりもこの先にいるスパゲティイールが目的です。
チンアナゴよりも長くて、ものすごくうようよしているイールが目的。

途中スカシテンジクダイが綺麗に群れています。
でも、デコが出ないように水深を温存しなくてはならないので、一瞬だけ。
何故かというと。。。
スパゲティイールがいる場所は水深30mとかなりの深場で、しかも中盤戦。
前に行った時は、チュンアナゴに夢中になってしまって、スパゲティイールは見ることができませんでした。
そんな教訓をもとに、今回は水深を温存しておかなくては!!!と、チンアナゴもちろり。スカシテンジクダイもちろり。
水深を上げて、温存しながらすすみます。
が、それを阻むものが・・・



カマスの群れがいい感じ~。
時間も水深も温存しておかなくてはならないのに。。。
う~~~ん。見逃せません!!!
と、やっと目的の場所へ到着。


ホントはもっとうじゃうじゃいたんだけど、これもまたすぐに引っ込んでしまって難しいです。
しかも残り9分。滞在1分ぐらいかな?!
残念ながらこれもまた次回へ。


ウーロンチャネルで水面休憩です。
大潮ちょいあとなので、潮が結構引いています。
ちょっとシュノーケルで遊んでみました。


なんか、休憩時間のほうが綺麗な写真が撮れているような気がするのですが?!
いい光が入ってくるから、いい感じですね。
シアスコーナー


カスミチョウチョウウオがたっくさん群れています。




今回のパラオはお腹いっぱいサメ三昧です。



ウーロンドロップオフ
ウーロンチャネルは潮の流れがないとのことで、ウーロンドロップオフにエントリー。

おとなしいとはいえ、やっぱり怖くて寄れません。。?
と、
3本目はこれといったものがない!!!(-_-)zzz
え~~っと・・・( ;∀;)
何にもいない海。。。
25分経過。。。
このまま終わる??(゜.゜)
ともすると、

やっとギンガメがほんの少し。
なんにもいないのよりも、まだ、まだまし?だよね?!


みんな過ぎ去ってしまいますが、なかなかの群れです。


最初、ほんの少ししかいなかったのに、次から次へとギンガメがやってきては通り過ぎていきます。


海の奥から、次から次へと、列になって、みんな一心不乱にどこかに向かっているような感じで、ハンマーリバーならぬ、ギンガメリバー!!!
こんな圧巻も初めてです。
しばらく、延々と続くギンガメリバーに見とれていました。
やっと、終わりが来てみると、今度は「あのギンガメたちは一心不乱にどこに向かっていたのか気になります。」
と、ガイドさんも同じように気になったのでしょう。
ギンガメが向かっていった先に移動。
たどり着いた先には・・・

「うわ~~~っ」
ギンガメのトルネード!!!

リバーになって集まった大群のギンガメたちのトルネード。

ダイバーは私たちしかいないので、独り占めならぬ、グループ占め\(^o^)/
いつの間にかギンガメのトルネードの中心。
360度どこを見てもギンガメです。

グル~っと360度回ってみると、同じ景色、ギンガメしかいないので、平行感覚がおかしくなって気持ち悪くなるくらいです。

あまりにも輪が大きすぎてカメラに収まりません。

カメラではギンガメの群れとしか納められないけど、360度ギンガメの輪の中心にいるんです。
エントリーしてからの何にもいない25分間は、これに会うためにあったのか?!

ギンガメにまかれながらの安全停止。
名残惜しいです。。。
パラオラストダイブ / サンライズダイビング
早朝ダイブは朝日も昇らないうちに出航します。
船の上で日の出を迎えます。

1本目 / ブルーコーナー


ギンガメが群れています^^
棚上でフックをかけて鑑賞です。
かなりの潮流れ!!!
こんな潮当たりも初めてですっ。
潮がゴーッと入ってくると、風を切るような音がします。
ちょっと横を向いたら、マスクが取れてしまうのではないかと思うぐらいです。
ゴーッと流れが入っては、ふわっと。
またゴーッと入ってはふわ。

ギンガメたちも流れに負けじと頑張っています。

ヨスジフエダイを撮っていると、ナポちゃんが「私もいるよ~!!」ともうアピール。

「そんなよってこないでよ~」
「どアップ!!」
ラストはジャーマンチャネル
パラオのラストダイブはジャーマンチャネルでマンタで〆ます。

エントリーしてポイントに向かうといました!!
いました!!!!
今回のパラオははずしません!!!
いきなり3枚のマンタです。



3枚?4枚?5枚?
もうわかりません。

手を伸ばせば届くぐらいのところまで来てくれました。
(というか、いつもの通り道に私たちがいるんでしょうね)


最高のマンタでの〆になりました。
安全停止中もマンタ見えないかなぁ~~っと下を見ていると



私たちを仲間と間違えたのか?
子マンタが追いかけてくるかのように、私たちのほうへ向かって泳いできます(*´▽`*)

どこまで来てくれるの~?!と思っていると、ふと我に返って違うと気づいたのか?ひゅっと方向を変え海の中に消えていきました。
ギンガメの見送りにつづき、今度はマンタの見送りです。
大満足のパラオの海でした。【つづく】