志乃です。
直行便のつらさ。。。
パラオに夜中に着くことですかね。。。
中途半端な夜中。
送迎の待ち時間。。。。
2日目(機内で2日目を迎えます)-パラオ誓約
成田20:20発、パラオ1:10着の予定だったけど、ものすごいアバウトな運航で、うれしいことに30分ぐらい早くパラオに到着しました。
2017年秋から導入された、パラオ入国時の「パラオ誓約」への署名。
ツアーの日程表にも、日本語訳での説明されているけど、一体どんなものなのか??
何を見ても、何を調べても、お知らせされているとおりそのままでした。
(今回”そのままでした”が多いかな?)
四角の中にサインします。
パラオ誓約を作った意味がよくわからないけれど、団体で押し寄せる国の人たちのマナーの悪さからみたいです。。
そういえば、2~3年前に行った時、落ちているごみ、たばこの吸い殻、たばこのパッケージ、ひとつの国の表記のものでしたね。
「パラオ誓約を訳すと・・」という感じになっているサイトが多くて、英文なのかな?と思ってました。
「何か英語で話しかけられるのか?」
「何か英語で言われて、でも、何を言われているのか理解できなかったら・・」
英語ができない志乃としてはドキドキでした。
でも、実際には日本からの到着便に備え、ハンコに「JAPANESE」と書いてあるハンコが使われてて、日本語でのはんこ。
四角い普通にサインしてOK。問題なしです。
せっかく早く到着したのに・・・
空港でビールを購入。
ハイネケン$5
夜中着では、お店がやっていないのでビールの調達に四苦八苦。
そして考え着いたのが、到着したら空港のお店でビールを買えばいい!!?
空港ロビーの階段のところにちっちゃなお店があるのでそこで購入。
でも、あまり冷えてなかった・・・
でも、ないのよりは!!!です。全然OK!!!(^_-)-☆
そして、今回・・・
30分も早く到着(機内での映画が見終わらなかった?)したのに、送迎が大型バスでの送迎のため、ホテル着はいつもよりも遅くて、あまり寝る時間なかった。。
空港で人待ち人待ち・・・30人ぐらい待ったでしょうか。。。
その後、それぞれのホテルに送迎&ホテルチェックインの手続き。。。。
いつも、ワンボックスの車でちゃちゃっと送ってくれていたのに、なぜ今回は久々の大型バス送迎だったのだろう???・・・(-_-)zzz
飛行機に乗っている人数は変わらないのに。。。
しかも、今回泊まったのは「ウエストプラザマラカル」
空港から一番遠いホテルになります。
送迎ももちろん一番最後のルート・・・(-“-)
30分速く着いたのに、いつもよりも遅いホテル着。
でも、30分速く着いたから、よかったと思うべきところではある。
普通についていたら、もっと遅かったわけだしね。
ホテルに着いたのが夜中の2時。
ダイビングの準備をして3時・・・
なんだか、寝るタイミングをなくしてしまい、寝付いたのは日が昇るころでした。
朝食
デルタ航空・パラオ直行便・6日間
ウエストプラザマラカル泊6ダイブ付きで、一人約20万円なり。
3ダイブ目をオプションで付けるとUP。UP。UP。
ウエストプラザマラカルには、ホテルを出てすぐのところにレストラン「パーム・ベイ・ビストロ」があって、モーニングもやっているけれど、ひとり$12~$15。
う~ん・・・朝食どうしよう・・・・
考えることもなく節約旅行です。
でも、パラオが初めてとかいう人は是非、食べ行ってくださいね。
海に面しているテラスでブレックファストも良いものです(*´▽`*)
ワンプレートの朝食だけど、アメリカン、チャモロ、ジャパニーズなどと種類があって、美味しいです。^^
志乃は何度もパラオを訪れているので、「もういいか・・」という観点から節約です。
でも、朝は節約して、夕食を豪華に!!という手も有りかもです。
日本から持って行っていいのかどうかわからないけれど、マヨネーズ、マスタード、シーチキン缶、コーン缶、カップ麺持参。
でも、コーン缶は日本のセキュリティーチェックで没収されてしまいました。
機内預けだとダイビング器材で重量ギリなので、手荷物で持っていこうとした結果です。( ;∀;)
没収の理由はコーン缶のお水が液体物とみなされ、100ml.を超える容器だからみたいです。
スーツケースの中だったらOKだった・・
パラオ初日の朝は、持参のカップ麺。
ウエストプラザマラカルのメイン通り道渡ったところに小さなマーケットあり。
フロントで聞いたところ、7:00~オープンとのことで、お水を調達しに買い物。
それと、パラオロイヤルホテルのほうに1~2分ぐらいかな?歩くと小さなWCTCのマーケットがあります。
品ぞろえもあり、重宝するマーケットです。
お土産にしたいようなものは置いてないので、そういうものは中心地のWTCTまで行かないとですね。
そして、『新たなる発見』
朝からマーケットに行ったことがなかったので、まったく知らなかったのですが、屋台の焼きそばが入っているようなプラパックで、パラオ弁当(勝手に命名)が売っていました。
すぐになくなってしまっているようなのと、朝しか売っていないのか??
朝からマーケットに行くことが初めてだったので、今まで見たことがありませんでした。
次の日に買いたかったけど、残念ながら滞在中いつも売れ切れてしまっていて買うことが出来ませんでした。
私が見つけた時も、ご飯と揚げ物1個?(何の揚げ物なのか不明)となんか?が入った、ちょーシンプル!!!
お世辞にも美味しそうと思えるお弁当パックではありませんが、買って食べてみたかったです。。。
【続く】