タイのお土産・おすすめおみやげ




タイのおみやげ


旅行に行ったらお土産に悩みますよね。

一番困るのがばらまき用ではないでしょうか?

あまりお金をかけたくはない・・が本心。

ココナッツオイル、ココナッツ石鹸、

ドライマンゴー・・・

オーソドックスにクッキー・・・etc

う~~ん悩みます。

今回は志向を変えてみました。



タイ料理ペースト


グリーンカレー

タイ料理王道「グリーンカレーのペースト」

16B(約56円)

サムイ島のチャウエンビーチにある

ショッピングセンター「セントラルフェスティバル」内の

TOPS MARKET(トップスマーケット)

裏に英語で作り方や、絵もついているのでわかりやすいです。

レストランで食べると、チキン、マッシュルーム、タケノコ、ナスなど

色んな具材が入っていますが、

私はご飯を作りたくない時の、

手抜き料理としてグリーンカレー(^_-)-☆

チキンだけでもいいし、シーフードミックスでもいいし。

私の究極は、冷凍のインゲンのみ!

冷凍のインゲンを手でポキッと折って入れるだけで

できあがり~(*´▽`*)

プーケットから北上したカオラックのコンビニ=15B

グリーンカレー用に「バイマクルート」

コブみかんの葉っぱです。

これがグリーンカレーの味のポイント。

日本の値段と比べようにならないくらい安いです。

ペーストだけでも、十分味が整っていますが、

私個人的には、さらに入れるので重要なんです。

日本のカレールーで、十分味が整っているけれども、

ケチャップや、ソース、しょうゆなどや、

クミンシードなどを入れるような感じですね。

ココナッツミルクパウダー

グリーンカレーに必要なココナッツミルク。

「ココナッツミルクパウダー」

サムイ島TOPS MARKET(トップスマーケット)=18B

変に固まったりしないか心配でしたが、さらっと溶けて、

使いやすいです。

重量制限を気にすることなくたっくさん買えます。

カオラックのコンビニでは25Bでした。

タイの値段のつけ方がようわからんです。。。



ガパオ

「ガパオペースト」

サムイ島トップスマーケット=18B?

このペーストはお気に入りで、おすすめです。

バジルの葉も入っていて、ひき肉を炒めるだけで

彩りのある仕上がりになります。

多めの油で揚げるような感じ目玉焼きを作って、

ライスと合わせれば、ガパオライスの出来上がりです^^

トム・カー・ガイ

「トム・カー・ガイ」

ココナッツミルク煮。

ココナッツミルクが要らないので重宝です。

これもハマるとやめられません。

グリーンカレー同様、

チキンだけでなくなんでも煮込めばおいし~。

チキンライス

「チキンライス」

スパイスをチキンにまぶして、

ご飯と一緒に炊くだけ!

サムイ島トップスマーケット=28B



トム・ヤン・クン

タイ料理王道「トムヤンクン」

エビを入れるだけで十分美味しです!

王道のヌードル


「トムヤンクンヌードル」

量はそんなに多くはありませんが、

タイそのものの味。

とっても辛すっぱい。でも、美味しぃ~!

口の中ひーひー、汗だくだけど、やめられません!

トップスマーケットで大袋入りが安かった。

10袋=53B

1袋5.3B

プーケットで6~7Bだったから大袋は安いです!



タイの駄菓子?


みんながよく買うものでは、あまり面白くない!

そこで、こんなの買ってみました。

「Bento]

べんとう??

名前の意味は分からないけれど、

蒲焼さん太郎っぽい。

それっぽい味なんだろうと買ってみました。

辛いです!!

それと、本当なら、1枚1枚シートになっているんでしょうが。。。

くっついてしまっていて一塊になっていました。

ちょっぴりサクッと感(くっついている度合いによります)があって、ビールにとっても合います。

トップスマーケット=19B

ばらまき用に新しい素材見つけました^^


まとめ


タイっぽい、ちょっとおもしろいお土産にいかがでしょうか。

タイ料理のペーストは日本でも買えますが、

やっぱり値段が違いすぎます。

私が買ったものでも、観光地値段入っているはずです。

それでも安い!!!の一言。

そして、みんなが買わなそうな駄菓子。

おすすめですよ^^