志乃です。
タイには仏教的な日、国民的な日に禁酒日が設定されています。
その日を知らないで、遊びに行ってしまうと、ちょっと損した気分になってしまうので、気を付けましょう。
私は、2日間の禁酒日に当たってしまいました。
1年のうち、1回しかない2連の禁酒日に当たってしまうなんて。。。?
くじ運ない私なのに、こんなことが当たらなくてもいいのに。。。
しかも、日曜日も合わさり3連休。
リゾート地であれば連休の影響はないはずですが、禁酒日は旅行者であっても、守らなければならないとの事です。
禁酒日は
*レストランでお酒の提供は出来ない。
*お店でお酒を売ってはいけない。
*タイ国民でなくとも、公の場での飲酒は出来ない。
となっています。
ホテルの部屋で飲むのは規制されていないのですが、私は到着日が禁酒日に当たってしまうため、事前に購入もできないという事態。
幸い、出発前日に禁酒日であることを、ホント偶然、たまたま知り、慌ててビールをスーツケースにしまい込み、無事出発しました。
そして、現地のダイビングショップの人にもお世話になり、無事、一日目の夜を楽しむことが出来ました。
「お酒はあまり強くないけれど、リゾート気分でちょっと南国カクテルを?」
な~んて思っている人も気を付けてくださいね。
タイへの旅行日程を決める際、禁酒日かどうかを確認してから決めることをお勧めします。
危うく残念ね旅行になりそうな思いをしたので、禁酒日を調べてみました。
2018年残すところの禁酒日
・10月24日(水)
2019年の禁酒日
・2月19日(火)3月21日となっているサイトもあります。
・(2月23日(土)タイの選挙の前日・24日(日)選挙当日)
2月24日(日)にタイで選挙が予定されているようです。
タイでは、選挙にちゃんと来てもらうために、選挙の前日と、当日は禁酒日になるそうです。
・5月18日(土)
・5月20日(月)5月18日の振替休日で禁酒日になるのか???
・7月16日(火)~17日(水)
・10月13日(日)
2019年タイの祝日
禁酒日と合わせて祝日も。
1月
・1月1日(火) 元旦
・1月2日(水) 特別休日
2月
・2月19日(火) ワンマカブーチャ(萬佛節) 禁酒日
(・2月24日(日) 選挙日) 前日禁酒日
4月
・4月6日(土) チャックリー王朝記念日
・4月8日(月) 振替 チャクリー王朝記念日
・4月13日(土)~16日(火) ソンクラーン
5月
・5月1日(水) レンガーン
・5月18日(土) ウィサカブーチャ(仏誕節) 禁酒日
・5月20日(月) 振替 ウィサカブーチャ(仏誕節) 禁酒日?
7月
・7月16日(火) アサーンハブーチャ(三宝際) 禁酒日
・7月17日(水) (官庁のみ休み)カオパンサー 禁酒日
・7月29日(月) 振替
8月
・8月12日(月) 母の日
10月
・10月13日(日) ラマ9世崩御日・オークパンサー 禁酒日
・10月14日(月) 振替
・10月23日(水) チュラロンコン大王命日
12月
・12月5日(木) 父の日
・12月10日(火) 憲法記念日
・12月31日(月) 大晦日
お酒を飲む人も飲まない人も楽しい旅行になりますように。。。^^