星降る夜に
notte stellata
結弦のおかげで、
写真の腕もすこ~しだけ
あがってきました。^^!
オリオン座撮れました!!!
星降る夜に・・・
開場の明るいライトがある中でも、
綺麗な星空を見ることができました。
「あの日は本当に星が綺麗だった。」
結弦が、
「星は綺麗でした」
「真っ暗だったから」
3.11の夜。
ただ茫然と、
人間の私欲、
煩悩もなく、
空の心。
あの日の夜。
本当に、
純粋に、
無の心で、
綺麗な星空を見上げたのでしょう。
セキスイスーパーアリーナのあたり。
行ってみたら
照明があって明るいのに
それでも
綺麗な星空でした。
それが・・・・
あの日は、
明かりもなかったことを考えると
本当に綺麗だったのでしょう。
綺麗な星空は見たいけど、
でも。。。。
二度と見たくはない綺麗な星空でもあるような・・・
2011年3月11日 悩み葛藤複雑な思い。そして2023.3.11アイスショー
チケット当たったのは喜ばしいことではあるが・・・・
今回のアイスショーは
素直に喜べない・・・・
喜びのアイスショーではない。。。
でも、
特別な思いのアイスショー。
結弦にとって
特別なアイスショー。
悩みに悩やみました。
でも、
私にとっても特別。と思い
行こうと決心しました。
(この時点ではチケット当たってないんですけどね)
先行発売では落選。。。
JTBで当選。
行ってきました。
初仙台
そもそも、
いろんなところに行ったことがないので、
すべてが初!になるんでしょうが。。。。。
仙台って、
都会でした!!!
仙台に引っ越してもいいんじゃない?!
と、よぎりました。
「セキスイスーパーアリーナ」
までは、
仙台駅からバスで約40分。
「羽生結弦バス」
この案内表示、
行きのバス
全く気付くことなくて
失敗した~~~~
きっと行きのバスにもあったはず!!!
と思って、
バスが並んでいる画像を
伸ばし、伸ばししたら、
やっぱりついてた~~~~涙
セキスイスーパーアリーナ
結弦が3月11日の公演のフィナーレ後のあいさつで
話していましたね。。
「遺体安置所」
であったと。
だから、
私は行くのを迷っていました。
結弦も
悩み、葛藤し、
そして、3.11公演を行ったんですね。
「たくさんの今ある命が」
「この場所に集まって」
「僕がこんな演技をしてしまって」
「3月11日という日にこの演技をして」
「ここに氷を張ってよいのだろうか」
結弦を見ては涙あふれていたのに、
涙流れる話なのに、
なぜか、
この時は涙が出なかった。
現実すぎたからなのかな・・・
わからないけど・・・・
私も、同じような思いで
見に行くのやめようかと思っていました。
「喜んでいい場所ではない・・」と。
でも考え直して、復興へ。
悲しむだけではいけない。
なくなったもの
たくさんありすぎるけど、
今を、
これからを大事に
生きていかなくてはならない。
結弦は
「共に前へ」
と表現していましたね。
結弦グッズ
復興に協力できることは、
グッズを買うこと。
私にはそれぐらいしかできませんが、
少しでも
復興へのつながりになればいいなと
思っています。