志乃です。
パラオの水不足。。MAXに水不足。。
水がめも干上がってしまい、水がない!とのこと。
ジェリーフィッシュもまたまたいなくなってしまっていると・・・
そんな時にダイビング旅行に行ってきました。
(予約とってしまっていたから、行くしかない。。。)
こんな大変になるなんて・・・
前の年の秋、台風もできず、ずーっと雨が降らず、そのまま乾季に入り、だんだんと水が減り・・私たちが行く頃には水がめはからっぽ?!!!の状態@@みたいな感じ・・・
出発の前に、旅行会社に、ホテルでは水の心配がないのか?の問い合わせもしました。
一応、現地からの返事ではホテルでは大丈夫そう。。とのこと。
でも。。現地に行ってみないとわからないけれど・・・と。
大丈夫なの???ダメなの???どうっちなの???
と思いつつ・・・
昼間はダイビングに出てしまうので、まっいいか!!!
と楽観視^^
いざ出発!!
成田発パラオ直行便 デルタ航空
ツアー会社のネットを何気なく見ていたら、デルタ航空直行便。
¥15000でビジネスクラスにUP
往復で15000円です!!安いと思いませんか??
今回はビジネスクラスで行くことにしました。
ビジネスクラスの機内食です。
初めてのビジネスクラスの利用。
お皿は磁器で「食事!!」という感じで、感激です。
こんな食事・美味しそうなチキンもありました。
が・・・(;’∀’)(;’∀’)(;’∀’)
出発時間を待っている間に、小腹がすいてしまい。。。
近くにマックがあって。。。吸い寄せられて。。。
ポテトを食べてしまった。。。しかも、Lサイズ。。。
ということで、お腹が満ちていてあまり食べられそうにありません。
ワインのおともになりそうなメニューをチョイスにしました。
ビジネスクラスっていいですね(*´▽`*)
なんか、ビジネスクラスの旅をやめられなくなりそう・・・?
白ワインをいただきながら、食事をいただき、あとは寝る!
夜中にパラオ着。その後ホテル入り。。
そして、その朝にはダイビングの始まりです。
何が何でも寝なくては!!!です。
デルタ航空のビジネスの座席
デルタ航空のビジネスの感想は。。
広くて座りごこちはいいんだけど、フットレストがなくて疲れました。
腰は痛くならずに寝てられて快適ではあるけど、フットレストがあったら最高なのに。。。
フットレストがあるのと、ないとのとではかなりの違いがあるんですね。
この時はビジネスクラスにしても15,000円UPだけ。
これは安い!!!と思って躊躇もなくUPしましたが、
今は、シートクラスの名称も変わり、ビジネスクラスは30,000円UPみたいですね。
う~ん。。。3万円出してもビジネスにしたいかな。。。
でも、成田でラウンジが使えるわけではないし。。。
でも、機内食はいいし。。。。
帰りが朝だから、それを考えるとビジネスで寝たほうが楽かな??とか?・・
う~ん。。。悩みどころの30,000円ですね。
2日目だけど到着日の朝
お天気は素晴らしい~~~!
だけど、断水!!!!なんです!!!
ホテルにチェックインするときに、スタッフに確認したら、
「給水制限」
朝の2時間と、夕方の5時から7時しか水が出ないことが判明!
「え~~~?しょっぱなからですかぁ~~~」
泣いても騒いでも仕方ありません。。
朝、夕の給水の時に備えるしかありません。
そんな中でも、パラオ現地のひとたちは、慌てず、騒がず。。。
のんびりとしてました。水がないんだから待つしかない!
雨が降るのをまとう!!
の精神のようです。こういった穏やかな人になりたいです。
でも、断水でも日本と違って安心できたこと。
「飲み水は買うことが日常なので、売っているお水が不足する事態にはなってなかった」
日本だった争奪戦間違いないでしょう・・・
それに、ちょっと行けば海の水がありますしね。
給水制限があったけれど、なぜかチェックインの時にはお水が出て、次の日の朝用にお水を貯めることができました。
でないと・・・トイレが流せないんです。。。
しかもトイレを流すのに、ものすごくお水を使うんですね。
部屋のごみ箱をバケツ代わりにして、5杯ぐらい入れないと流れないんです。
節水型のトイレの必要性を感じました。
そして、シャワーを浴びていたら目が痛くて痛くて・・・
真っ赤に充血してしまいました。
原因は!!!
砂まじりのシャワーのお水だったから!!?
きっと、海水かと・・・
こういったところも、アバウトで好きです。
次回は、抗生剤の目薬を持っていこうと思います。【次回へ^^】
『パラオダイビング』
パラオダイビング旅行記 3月 Vol.2