6⃣1月タイ・カオラックダイビング旅行~食事・レストラン~

ダイビング旅行の楽しみのもう一つ。現地での食事です。

普段見かけることのない食べ物を食べてみたい!!!

その中でもタイは、タイならではの食事が楽しめるので、食事の中ではタイが一番好きです。

 

タイナイトマーケット


タイならではのナイトマーケット。

カオラックのバニアン地区にもナイトマーケットがあります。

ナイトマーケットから書きはじめると、延々となが~いブログになってしまいますので・・・?

バニアンナイトマーケットは他に書いてありますので、そちらをご覧になってください。

1月タイダイビング旅行~バニアンナイトマーケットへ~

こちらに載せてあります。

 

バニアンの賑やかさから離れたレストラン


ローカルなレストランへ。

タイカレー類:120バーツ

お肉ではなくベジタブルカレーにすると90バーツです。

こんな感じのローカルなお店です。

日本からしたら入るのをためらってしまう感じのお店ですよね。

大通りの端にこんな感じのお店がちょこちょことあります。

中心から離れても、長期滞在するようなホテルがあるので、お店のメニューは英語表記もされています。

料理もちゃんとした料理ですので安心して入ってみてください。

 

 

コリコリとした豚のから揚げ

「トムヤンクン」

でかい!!です。

現地の人なのかな?

このでかいトムヤンクンと空芯菜の炒め物とご飯で食事をしていました。

「カオニャオマムアン」

これは、タイカレーとならんで食べてほしい1品です。

マンゴーともち米とココナッツミルクのデザートです。

マンゴーと”もち米?!”と思うかもしれませんが、日本で言ったらおはぎみたいなもの?

そういうと「あ~!!」といった感じでしょうが、

でも、おはぎのイメージではなく、全く違った1品です!!!

美味しさを伝えたいけれど、カオニャオアムアンの食レポは難しい~!!!!ので、

是非、食べてみてください。

ココナッツミルク(甘い!!!です)をもち米にかけて、マンゴーと一緒に頂きます。

ココナッツミルクの量はいい感じになるように調節してくださいね。

 

タイのローカルレストラン


今回泊まったモーティブコテージのそばのローカルなレストランに行ってみました。

バニアンのメイン通り、ビーチ通りのレストランは前回の時に周ったので、今回は国道沿いにあるローカルレストランが目的です。

ホテルから1分ぐらいのところです。

昼間はやっていないようですね

ビーチ近くの賑やかなレストランはこちらを見てください。

【sea lady】タイ・カオラックのレストラン

 

バケーションに来ているのでしょうね。欧米人の初老のご夫婦はハンバーガーを食べていました。

やっぱりハンバーガーが恋しくなるのでしょうかね?

 

 

「ソフトシェルクラブのからあげ」

ヌードルを頼んでみました。

今回、もち米が欲しかったのですが、グーグル翻訳で、英語でもタイ語でも「もち米」らしき単語が出てこない。。。。

「ライスみたいなもの、だけど、ライスではないのが欲しい。」

と言ってみた。

そしたら「あ~ん!!」みたいな感じになったので伝わったかな?と思っていたけど、もち米らしき単語のGoogle翻訳を見せたら・・・?

出てきたのは、普通のライスでした。(´;ω;`)ウゥゥ

で、今回覚えました!!

もち米はタイ語では「カオニャオ」・英語では「スティッキーライス」

これで、もち米が頼めます。

 

 

でも、なんでそんなにもち米にこだわるの??と不思議に思うでしょう。

タイ料理の本を見ていたら、現地の食べ方では結構もち米と組み合わせて食べているんです。

「もち米を手で丸めて炒め物の汁に付けて食べる。」食べ方が結構多いんです。

で、一番食べたい食べ方が、ソムタムのつゆを付けて食べる食べ方!!

ソムタムってサラダですよね?!

それがご飯になるなんて!!!\(◎o◎)/!

サラダのドレッシングをご飯に付けて食べている感じですよね?

でも、現地の人がそうやって食べているならば是非やってみたい!!!

と思って、もち米を頼もうとしたけれど・・・・(涙)

ライスが来てしまいました。

でも、ライスでもそれはそれで、美味しかったです。

が、絶対次の時は、ソムタムともち米を食べます!!!

単語も覚えました!!!

私のタイに旅行に行くときの愛読書です。

これを見ては、新しい食べ物に挑戦しようと頑張っています!

 

1年待ちに待ったクンチュンナンプラー


やっとクンチュンナンプラーが食べられます!

1年待ちました。

タイの調味料を使って再現してみましたが、無理でした。

サムイに行った時にメニューにあったので頼んでみたら、湯通ししてあってまずかった。

1年ぶりにやっと、美味しぃのが食べられます。

「タキアン」

ここのクンチュンナンプラーは最高です。

そして、ここでしか食べられない味。

「クンチュンナンプラー」

ナンプラー味のエビのお刺身です。

生のニンニクと辛子が乗っています。

お腹のことを考え、私は生のニンニクと辛子は外して食べますが、それでも美味しぃくて、ハマる味です。

生で大丈夫なの?と思いますが、このタキアンは現地のダイバーさんのお墨付きなので、一応安心して食べられます。

それと、意外にもタイはエビの養殖も盛んなので、生のエビが食べられるそうです。

「トムヤンクン」

「プーパップンカリー」

ソフトシェルクラブの卵カレー炒め。

ソフトシェルクラブのから揚げが香ばしくておいし~!!

そこに、カレー炒め。絶品ですね。

 

試してみたかったタイのソウルフード


今回カオラックに行ったら、行ってみようと思っていたソウルフードのお店。

モーティブコテージの道を渡った反対にあるお店です。

現地の人には人気のお店のようです。

次から次へとお弁当を買いに来ます。

クロスのマークのトニーロッジの目の前のお店です。

どんな注文方法なのかは不明のまま・・・

店主さんが、お皿にがばっとご飯をよそり、そこにおかずを乗せていく。

ごはん、おかず、スープがセットなのか???

「これは何??」と聞きながら・・・・

こんなのが出来上がりました。

真ん中の野菜は、サービスのようです。

きゅうり、と、なす。

ナスもこのまま食べるの?と思いきょろきょろ。。。

驚いたことに小ナスも生のまま食べるのが普通のようです。

隣の席の人は、当たり前のように普通に小なすをつまんでいました。

そういえば、インゲンも生でたべるものなぁ~。

ソムタムの中に、生のインゲン入ってますもの。。

おかず3品選んでのっけもりご飯です。

ここのお店のごはんやめられなそうです!

あと、コーラを頼んで二人で140バーツだったかな?

こんなご飯で十分です☺【つづく】